2015年3月3日
大阪市生野区にありますトップロード様よりご依頼をいただきまして
ポルシェ 970 パナメーラ (V6 3,600cc) に iPE 可変バルブマフラーのお取付けをさせていただきました。
以前にはE60 M5のマフラーも装着していただいており、その音にシビれていただいたそうで再度、ご注文をいただきました。
純正のフロントパイプは残したまま、キャタバックでの交換となります。
ちなみに、iPEのラインナップとしてパナメーラのセンターパイプにはサブタイコがついています。
すったもんだして、日本仕様だけはセンタータイコレスを製作しています。
他国のディーラーさんからは「何で日本だけ…」とも言われますが、
まぁそこはiPEが立ち上げの頃から色々と開発(大げさ?)とかに関わり続けていたので多少の無理はききますので…
本題に戻りまして白い上品なパナメーラ
テールエンド(出口)はお車の色に映えるように青焼きの物をチョイスしていただきました。
ここで、最近ブログを書いていなかったので可変バルブを改めてご紹介。
「閉めたときー」
「開けたときー」
この街乗りで使用する静かなモードと音を楽しみたいときの快音モードとが手元のリモコンで切り替えていただけます。
そこまでは、通常の可変バルブマフラーと同じですね。
iPEの可変バルブコントロールユニットはオートモードというのがありまして、アクセルの踏み具合(一部車種では回転数)に応じて自動でバルブの開閉をコントロールしてくれる機能がついています。
いちいち、走行中にリモコン操作をしなくても大丈夫なんです(^^)
では、これからもマメにブログを更新したいと思います。
バタバタでなかなか取り組めなくて申し訳ございません…
パナメーラのお客様、ECUチューニングはいかがでしょうか?
見違えますよ♪