イノテック(innotech)マフラー/iPE Japan > ブログ > 【innotech】 iPE Japan の3月下旬

Innotech Performace Exhaust

もう、3月も終わりですね。

バタバタしているうちに、アッという間に最終週を迎えようとしています。

この時期、多くの会社も年度末でバタバタされているのではないでしょうか?

私たち、iPE Japanは3月1日から新しい店舗へ移転をして正式にオープンを致しました。

通常の業務を行いながらの移転後の片づけはなかなか進みませんが、少しずつ形になってきました。

思っていた以上に、多くのお問い合わせやご注文をいただきまして、
使い古された言葉ではありますが「嬉しい悲鳴」をあげております。

これまでに、お問い合わせをいただいたお客様、ご注文をいただいて納品をお待ちいただいているお客様、納品させていただいたお客様。

色々なお客様がおられます。

商品の性格上、私たちはほとんどの商品について在庫をしておりません。

その都度、お客様に仕様をお聞きしてメーカーへ発注を致します。

ですから、ご注文をいただいてから納品させていただくまでに、しばらくのお時間をいただいてしまいます。

メーカーから私たちの所へお客様のマフラーが届いたら、検品をして、
再梱包をして、そして発送させていただくのですが、海外からの発送のため、
私たちの所へ到着するまでの輸送中に損傷を受けてしまったり、
たまには税関で足止めをくらったりしてしまうこともあります。

検品をして、お届けさせていただいても対応グレードが違っていて取付けができないということもありました。

至急、代替品を発送してもらっても早くても数日かかります。

遅かったら再度イチから製作し直してもらったりして、数週間かかってしまったりもします。

毎回、ドキドキしています。

商品が予定通りに届いて、

箱を開けてチェックをして問題がなくて、

納品させていただいてからは取付けに問題がなかったかどうかハラハラして、、、

無事に取り付けができたとお聞きした時は、毎回ホッとします。

取付けが終わったとお聞きした後も、「音が大きすぎると言われたらどうしよう」
「イメージと違うとガッカリされたらどうしよう」 と、毎回思います。

ですから、お客様からメールやお電話で何かしらの感想をいただけた時は素直に嬉しいです。

こんなにいイイ音がするマフラーがあるんだよ!

ということをお伝えしたくて始めた iPE Japan ですが、
車のマフラーは、どうしても安い買い物ではありませんから、私たちも責任重大です。

メーカーとも、しっかりと連携を取りながら、情報交換をしながら、
そして私たちも勉強しながら、一日でも早くお客様のお手元にお届けして、
スムーズに愛車に装着していただけるように頑張りますので、
これからもよろしくお願い致します m(_ _)m