イノテック(innotech)マフラー/iPE Japan > ブログ > 【innotech】 996 カレラ4S のお客様

関東にお住いのお客様から

ポルシェ 996 カレラ 4S

にマフラーを装着したいとご注文をいただきました。

色々な車に触れながらの人生を送ってきましたが

マフラーを仕事として扱いだしてわずか 1ヶ月弱。

製品知識も乏しく、適合も今イチわかっていませんでした。

4Sはターボボディ。

それは知っていました。

アチコチ調べて取付けは可能と判断しました。

他社のマフラーで

カレラ / カレラ4 / カレラ4S 共通と書かれている物もありました。

が…

実際につけてみると

バンパーを取り付ける前の段階で

もう、全然位置が違います。

アセりました。

996 カレラは前期 (3.4L) と後期 (3.6L) でテールエンドの長さが違います。

メーカーから納品されたものが間違っているのかと思い、再度取り寄せるも同じ…

お客様のお車はすでに入庫済。

マフラーの交換をとても楽しみにしていただいておりました。

このままノーマルに戻すわけにもいきません。

純正のテールエンドを使用すればバンパーの取付けは可能と判明。

とにかく、お客様にはお詫びをして

「しばらくの間、ノーマル出口でよろしいでしょうか?」

とお時間をいただきます。

怒られるかと思いきや、改めて申し訳なくなるぐらいに優しいお言葉。

そこから、メーカーとスッタモンダが始まりました。

とにかく、作ってくれ!

とゴリ押し。

現車が無い…

見本が無いと作れない…

と言うので

中古マフラーを購入してメーカーへ発送。

急ぎに急がせて

出来てきました!!

カレラ 4S用 テールエンド

もう、今度ダメだったらどうしよう…

と思いながらお車を入庫していただくと

ぴったり付きました!!!!

何度も入庫をしていただいて、

お時間をいただいて、

本当に申し訳なかったと思いながら、良い勉強をさせていただきました。

それから、半年。

嬉しいことに、動画の撮影もしていただいて

ブログにレビューを書いていただけております。

本当に、嬉しいですね。

これまで、多くのお客様と

直接お会いはできなくても

お電話やメールで色々なやり取りをさせていただきました。

皆、車が好きで、私よりもずっと知識が豊富だったりします。

お盆休み明けにふと、振り返ってみました。

お客様から教わることも多いですが、これからもよろしくお願い致します。