イノテック(innotech)マフラー/iPE Japan > ブログ > 【innotech】 台湾訪問 第二回 3日目

Innotech Performace Exhaust

この写真は工場の隅っこに積み上げてあった試作品の山です。

毎回、どの車種ももちろん

一発で思い通りのマフラーが完成する訳ではありません。

私も最近はある程度、見ただけで

どの車種のマフラーかわかるようにはなってきましたが、

これだけ山になっているとなかなか…

もちろん、工場を見学するだけでなく

現状で抱えている問題点とその改善

今後の展開等についてもしっかりと話し合ってきました。

これは、ランボルギーニのマフラーについて話しをしていたのですが、

ノーマルの出口とミニカーを目の前に置いて話していたの図です。

ちょうど、工場の中にも作成中のランボのマフラーがあったのでパチリ。

今、innotech社では

BMW M5 (F10)

ランボルギーニ・アベンタドール (LP700-4)

マクラーレン MP4-12C

の3車種のマフラーを開発中です。

また、

新型のボクスター/ケイマン

の納車日も決まっているようで到着次第、開発に取りかかるとのことです。

偶然にも今日、マクラーレンのマフラーの採寸をしていると聞きました。

さすがに、大人の事情で見学は今回NGでしたが…

恐るべし、開発スピードとそのベースとなる車両を
用意できるコネクションに驚かされっぱなしです。

明日、日本に戻ります。

戻ったら写真を整理してまた少しずつアップさせていただきます。

では♪

雨の台北より。